EVENT

川魚のつかみ取り&炭火焼

  • ワークショップ
  • 屋外
開催日
2025年4月26日より週末&祝日開催 10:00~15:00※なくなり次第終了
場 所
fumotto池(芝生広場)

おいしいお水で育った川魚、命をいただく大切さ
包丁を使う勇気、火は熱いことを学ぶ

今年もやってくる、fumotto
「川魚のつかみどり &炭火焼」体験!

fumotto中央にある池に、富士川町の忍沢養殖場から届く新鮮なニジマスが放流されます。
子どもたちは裸足で水に入り、元気に泳ぐ魚たちを全力で追いかけ、つかまえ、そして自分の手で“食べる”までを体験します。

地元で大切に育てられた命をいただく貴重な機会。
家族みんなで“食”の原点にふれる、心あたたまる1日をお楽しみください。

体験内容

池でつかみ取り→捌く→串刺す→焼く→食べる・1組3匹捕まえられます。
・捕まえられなかった時も3匹保証します。
・1組3名様まで同時に池に入れます。
・3匹捕まえたら、池から出て、捌き~串刺し~焼きをお楽しみください。

※ご利用状況によりご利用を制限させていただく場合があります。
※お申し込み後のご返金はいたしかねます。

 

川魚のつかみ取り&炭火焼をfumottoで開催するのは、なぜ?

使われるニジマスは、富士川町の忍沢養殖場で、山の清らかな水と人の手で丹精込めて育てられた川魚
その魚を自分の手でつかまえ、わからないことはスタッフに聞きながら、包丁で内臓を取り出し、炭火で焼いて食べる──
一連の流れの中で、子どもたちは“命をいただく”という体験を、目で見て、手でふれて、舌で感じることができます。

そしてこの体験は、
「危ないからやらせない」ではなく、
「危ないからこそ、正しい使い方を学ぶ」という考えのもとで行っています。

包丁や火に触れることは確かにリスクがあります。
でも、それを避けるのではなく、大人の見守りとサポートの中で、安全に、丁寧に教えることこそが、子どもたちの自信と成長につながると私たちは考えています。

命を大切にする心、感謝して食べるという姿勢、自分の手で生きる力を育むこと──
それらすべてが、この体験の中に込められています。

川魚のつかみ取り&炭火焼 概要

日時
2025年4月26日より週末&祝日開催 10:00~15:00※なくなり次第終了
場所
fumotto池(芝生広場)
持ち物
濡れてもよい格好、タオル、
料金
2,200円(1組3匹、税込)
主催

fumotto南アルプス

お問い合わせ先
fumotto南アルプス ACTIVITY
担当|長田
MAIL|contact@hikareyamanashi.com
その他備考
※5月24日(土)、25日(日)は、川魚のつかみ取り&炭火焼はお休みとなります。

その他イベント情報

ONLINE SHOP